忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 21:40 |
PCが直りました(村瀬)
マスターアップ手前で壊れた私のPCがやっと直って帰ってきました。
2回修理に出して、額面上計15万強飛んでいきました。
まぁ、私が払ったのは最初の修理のときに払った7万強なんですけどね。
それでも修理の結果、地味に壊れていたサウンド面も直って戻ってきました。
そのおかげで音に迫力があります!!

というわけで音に気合を入れたいところですが、それは音担当のマユトさん次第です。

さて、PCが直ったのでシナリオが書けんという言い訳も通じないので、そろそろ頑張ります(ぉぃ
現在、夏コミでの体験版からの続き(三章って呼んでます)を書いているのですが、昨晩寝る前にふと浮かんだ考えがあり構成を練り直しています。
でも早めに書かないとまたマスターアップがギリギリになってしまうのでほどほどに悩むことにします。
絵の方も取り掛からねば…。
夢子についてはペーパーで紹介しましたが、実は夏コミ版制作時に架奈子についても描いていました。
が、うまく描けず予想以上に年齢が低くなってしまい年齢を上げる努力をしています。
個人的には低い方が好きですが(マテ)
シナリオ上、それでは困るので悩んでおります。

あと、ユーキャンの楽しいボールペン字講座を始めてみました。
夏コミのペーパーで判る通り、字があまりに汚いもので…。
冬コミのペーパーにはその成果が表れてくれるといいなぁ~。

ネットでの体験版は現在準備中です。大変お待たせしてすみません。
昨日ベクターに送ったので2~3週間後になりそうです。
もっと早くアップできるところをご存知の方はぜひご一報を。
さらに手順が簡単だと喜びます。
ちなみに話の中身自体は夏コミで配布したものとなんら変わりがないので夏コミ版をお持ちの方はそんなに気にしなくて良いかも。
システムを少々改善してアイキャッチを増やしたのと、あとがきをちょこっと変えたくらいです。

早いトコ、色付きの夢子をこのブログに上げたいですな~。
PR

2006/09/03 11:17 | Comments(0) | TrackBack() | 通常
学校から接続(村瀬)
今日またPCが修理に旅立ちました。
修理ミスと信じたいので今度は無償だといいな~。さすがに7万も出したあとでさらに請求されるとなると痛いです。

さて、やっと日記を書いてくれましたよ。まぁ、マユトさん。
ほかのメンバーも書いてくれるようになるのはいつのことでしょう?

サイトを微妙にいじったのでそのことのご報告を。
トップページのカウンターを変えました。
うん、これで現在いくつかやっと読めますね(正直、肆とかぱっとみ読めません。それ以降も見るたびるろ剣の九頭龍閃が頭を過ぎります)

あとは、体験版アップのための準備をしています。
とりあえず、アップ先を
「ベクターでいいんじゃないかな~」と半分なげやりな感じで決めてみましたがどうなんでしょう?
勝手が悪ければ変えますし、お勧めなんかがあれば紹介してくれると助かります。

体験版の直し(アイキャッチの挿入やネット体験版用にあとがきの書き換え)をしてからあげようと思ってますので、もうちょっと掛かりそうです。

やはりタイミングの悪い時期にPCが逝ってしまったようですな。ご迷惑をおかけしています。
制作メンバーともタイミングが合わなさ過ぎて、ある種運命を呪いマスヨ??(注:種運命ではありません…
これからはPCを大事に使わねば…。

代替のPCを探そうとしてPCの高さを身に染みました。
ある程度ゲームもできて、オフィスも入れてとなるとどうしても桁があがってしまうようで。手元にパーツもないので安く自作というわけにもいきませんし。

若干愚痴まがいなことが交じりましたが現状はこんなトコです。
なるべく早く体験版をアップしたいですわ。

2006/08/21 17:52 | Comments(0) | TrackBack() | 通常
コミケお疲れ様です(マユト)
皆さんコミケお疲れ様でした(今頃言うのも何ですが…)
初めてのコミケで初めてのサークル参加で戸惑いがありましたがどうにか切り抜くことができました
コミケが終わりようやく夏休みに入ったなと感じられるます
とりあえず今は講座の勉強をしなければ…

2006/08/17 15:44 | Comments(0) | TrackBack() | 通常
番外:ゲーム起動について&暫定サポート掲示板(村瀬)
今回配布したゲームの起動について注意事項があります。

readmeに従っていただければ問題はないのですが、一応ここに書いておきます。

ゲームの入ったフォルダをHDDにコピーせずに起動しようとすると、
「スクリプトで例外が発生しました~(以下省略)」
と出てゲームが起動しないという状態に陥ると思います。

詳しい説明は省きますが、このエラーはHDDにディスクからフォルダを適当なHDDにコピーしてゲームを始めれば解消できます。

…ちなみにこのエラーについては知人から報告がありました。
やっぱりreadmeというものはあんまり読まないもんなんですな。
…私もそうですけどね(ぉぃ

掲示板を設置するまで、暫定的にこの記事でサポートを受け付けます。
トラブルが起きた場合はこの記事ににコメントをお願いします。

その場合は、エラー内容(エラー時に表示されるもの)まで書いてくれるとトラブル解決の手がかりとなるのでありがたいです。

2006/08/14 23:30 | Comments(3) | TrackBack() | 通常
コミケ終了、そして帰ってきた(村瀬)
さいたまを追い出され帰ってきました。
…しかも昨日ね。

でも、停電とか考えるとこの選択は正解だったのかもしれませんね。

さて、それはいいとして。
昨日はお疲れ様&ありがとうございました!!!!!

“無料配布モノというものはあんまりもらってくれない”
という認識が私の中にあったので、
あんまり数を用意しなかったのですが、
午前中になくなるという予想外の早さで配布終了してしまい
申し訳ありませんでした。

現在私のPCは修理に出しており、お盆ということで友人のつてが使えず
すぐにとは動けませんが、近日中に体験版をHP上に上げる予定なのでしばらくお待ちください。

それと感想ありがとうございます!!
私自身感想を書くことを非常にためらうタチなのですが、
感想をもらうとこんなに嬉しいものだとは思いませんでした。

現在、冬コミの申込書を書いてます。
冬までは期間が短いのでどこまで作れるかわかりませんが、頑張ります。

2006/08/14 23:11 | Comments(0) | TrackBack() | 通常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]